舌下免疫療法を開始しました

舌下免疫療法とは


アレルギーの原因物質(アレルゲン)が入った薬を少量から投与し、体に慣れさせることでアレルギー症状を和らげたり、根本的な体質改善が期待できる治療法です。
※現在、スギ花粉症のお薬は供給不足となっているため、ダニアレルギー性鼻炎のみ治療開始可能です。
治療を開始してから数か月で効果が期待され、3年以上治療を継続することで最大の効果が得られると考えられています。

主な副作用

口の中の浮腫、腫れ、かゆみ、不快感、違和感
唇の腫れ
のどの刺激感、不快感、耳のかゆみなど

対象者

6歳以上でダニアレルギー性鼻炎と確定診断された方

診療の流れと治療期間

■初回来院 
火曜・水曜(午前中のみ)・金曜・土曜にお越しください(予約は必要ありません)
受付にて舌下免疫療法ご希望である旨、お伝えください。
診察にて舌下免疫療法の対象かどうかの確認と治療に関する説明をいたします。
※アレルギー検査がまだの方はアレルギー検査の結果が確定後に1回目の予約に進みます。

■導入時予約(初回投与)
予約日に来院頂き、医師の診察後に院内にてお薬を服用します。
30分院内でお過ごし頂き、再度医師の診察を受けていただきます。
残りの6日分のお薬は自宅にて服用ください。

■増量時予約(維持量への増量)
予約日(導入時予約の1週間後)に来院頂き、医師の診察後に院内にてお薬を服用します。
その後、30分院内でお過ごし頂き、再度医師の診察を受けて頂きます。
約1か月分の治療薬を処方いたしますので、自宅にて服用頂き、その後1か月に1度受診をいただく形となります。
※治療期間は3年以上が推奨されています
導入時と増量時の予約は火曜・水曜・金曜・土曜の9時半~10時のみ